9月は7番目の月?

2018/08/11

  今使われている暦は「グレゴリウス暦」といって16世紀にできたものですが、それはローマ皇帝のユリウス・カエサル(英語ではジュリアス・シーザー)が決めたユリウス暦をもとにしています。ユリウス暦で、カエサルは7月を自分の名にちなんでJuly(ジュリアス=Juliusから)と名付けました。そして、カエサルのあとを継いだ皇帝アウグストゥスは自分が戦争に勝った記念日の8月を自分の名にちなんでAugust(アウグストゥス=Augustus)と名付けました。(秘伝の算数:後藤卓也著による)

 さて、この2つの月が加わったために、英語では9月から12月を7番目から10番目の月と呼んでいます。9月は英語でSeptemberですが、このSeptSevenがなまったもののようです。(SevenSeptのなまったものかもしれませんが。)10月はOctoberですが、Octoは8のことですね。タコのことをOctopusといいますが、これはタコが8本足だからですね。11月のNovemberNineNで始まっています。12月のDecemberDecは10のこと。1リットルの10分の1がデシリットル(deciliter)から連想するとよいでしょう。(正確にはdecは10、deciは10分の1ですが。)

 このように、英語では9月を7番目の月、10月を8番目の月と呼んでいる、と理解すると、SeptemberからDecemberまでが覚えやすくなるのではないでしょうか。ちなみに、10月のOctoberを覚えるのに「銃置くとバーン(と暴発した)」と覚えるように教えたら、ツボにはまったらしく、「銃置くとバーン、銃置くとバーン」と休み時間になっても繰り返していた生徒がいましたが、彼は一生10月がOctoberということを忘れないでしょうね。