私の記憶法

  • 笑うは英語でlaugh<ラフ>の覚え方

    2018/08/04
    笑うは古語で「わらふ」、英語で「(わ)ラフ」...これは、笑えない?
  • 小6算数 比の値の覚え方

    2018/07/02
    a:bの比の値はa÷bで求めます。つまり、a/bですね。 (前の方のaが分子にきて)後ろのbが分母に来るので、「比の値は、(前が子供で)後ろがお母さん」と覚えると、間違わなくなるのではない...
  • 地理-G7の覚え方

    2018/06/06
     6月8,9日のG7サミットにさきだち、2日までG7財務相会議がカナダで行われました。  高校入試にでるかどうかはわかりませんが、覚えていて損はないと思い、アップします。  なお、この覚え方はyatto...
  • 地理-ASEAN諸国の覚え方

    2018/06/06
    アセアン諸国は現在10か国になっています。その加盟国は タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、ブルネイ、フィリピン カンボジア、ベトナム、ラオス、ミャンマー です。 その覚え方がsay...
  • 明治から大正時代の戦争の開始年の覚え方

    2017/11/14
  • 核兵器保有国

    2017/10/11
    核兵器保有国は8カ国 アメリカ合衆国、ロシア、中国、フランス、イギリス、インド、パキスタン、北朝鮮 これは、 国連安保理事国+印パ北朝鮮 ですね。 ちなみに、「持たず、作らず、持ち込ませず(もた...
  • 都道府県名と県庁所在地の地名が違うのは

    2017/10/11
    都道府県名と県庁所在地名が違うのは次のとおりです。 北海道 札幌市 東北地方 岩手県 盛岡市 宮城県 仙台市 関東地方 群馬県 前橋市 栃木県 宇都宮市 茨城県 水戸市 埼玉県 さいたま市(漢字とひらがなの...
  • 紀元後=A.D.の覚え方

    2017/09/21
    紀元前=B.C.はBeforeChristの略ですが、紀元後=A.D.を覚えるのに、A.D.=AnnoDominiなんて覚えてられないですね。でも、A.D.はB.C.の前と後(の文字)と覚えると覚えられますよね。
  • 憲法第何条の覚え方

    2016/11/26
    憲法の条文のうち、入試に出そうな条文の覚え方を作ってみました 「第何条は○○」 第9条戦争放棄:苦しい戦争、放棄する 第11条基本的人権:いいか、基本的人権はな... 第13条個人の尊重:勇んで尊重!個...
  • あすみが丘プロダクティブに記憶法をアップ

    2015/09/06
    下記の記憶法と速算法の記事を「あすみが丘プロダクティブ」のHPにアップしました。アクセスする場合は「あすみが丘プロダクティブ」で検索し、左側メニューの「小中5科目のミラクル解説」にアクセスしてくだ...
  • 示準化石の覚え方

    2015/07/25
    中学の3年生が実力テストの話をしていました。「フズリナって古生代だっけ?新生代だっけ?」 答えは「古生代」教科書には、「古生代」の化石として「フズリナ、サンヨウチュウ」、中生代の化石として「アンモ...
  • 硫酸=H2SO4の覚え方

    2014/10/26
    硫酸体操! エイチニ、ソーヨ H2 SO4
  • familyの覚え方

    2013/03/29
    familyはfather and mother, I love you
  • enjoyとfinishは動名詞だけをとる

    2012/10/08
    enjoyとfinishは目的語として動名詞だけをろりますね。 Enjoy、Finish、inGのみ、 (EとFはinG) とE、F、Gで覚えましょう!
  • 漢字の覚え方:疎開の疎、自衛隊の隊

    2012/09/09
    疎開の疎 →子を書き始めたが、「止」めて、「束」を書いた   自衛隊の隊 →こざとへんに「家」というのは「ウソ(ウ→ソ)」だよ   わかるかなぁ...
  • 太陽の日周運動の覚え方

    2012/02/12
    太陽の日周運動は夏至のころが一番北側、冬至のころが一番南側になります。 おひさまは北風が嫌いなんです。
  • 火成岩の覚え方 その2

    2012/02/11
    火成岩は、火山岩と深成岩の総称だから火成岩ですね。 さて、白っぽいものから 火山岩 深成岩 覚え方 流紋岩 花崗岩 リカちゃん 安山岩 閃緑岩 あせって 玄武岩 はんれい岩 現行犯! 「リカちゃん、あせ...
  • 三民主義の覚え方

    2012/02/11
    2011年 は辛亥革命100周年でもあるので、孫文が出ると予想しています。 では、孫文のとなえた三民主義は? 民族・民権・民生 ですね。 順序をかえて、民族・民生・民権 民をとると「俗世間」です...
  • シダ類・コケ類

    2012/02/11
    移行措置対応で、植物の分類にシダ類・コケ類が加わりました。 シダ類には、わらび、ぜんまいがありますが、 スギナ(つくし)もシダ類です。 これって入試に出るのでは? 今の生徒は、「つくし」を知らない...
  • 三民主義

    2012/02/10
    孫文の三民主義は 「民族・民生・民権」 民をとると 「俗世間」 千葉県の高校入試にはでるかも。。。
< 12 3 4 5 6 7 8 9 >