私の記憶法

  • 不規則動詞の覚え方:その2

    2009/06/08
    win 勝つ win,won,won →勝ってウィンクのつもりが、ウォン、ウォンと泣いてしまった win won, won run 走る run,ran,run →走るのは、ルンルン走ってはだめ、ルンランルンと走ろう! run,ran...
  • 不規則動詞の覚え方:その1

    2009/06/03
    今、すこしずつやっています。 例えば、 make 作る make,made,made →メイク、マデ、マデ make、made、made →メイク、サクセス(make success=成功を作るぞ!) マケないぞ、マデ、マデ(=ま...
  • 次数は字数!?

    2009/05/08
    「単項式で、かけあわされている文字の個数を次数といいます。」 ということは、 「次数は字数」 ですよね。
  • 繰り下がりのある引き算の覚え方

    2009/03/31
    繰り下がりのある引き算が苦手な子は結構いますね。そして、「計算は繰り返しが大事!」とやたら何回も練習する指導もあるようです。しかし、繰り返しやってもなかなか身につかない子がいるし、何よりちょっと頭...
  • 私の記憶法:意味づけ、ルールづけ、連想づけで、すっと頭に入って忘れない! 記事をクリップするクリップ追加

    2009/03/24
    私の記憶法のベースはワタナベ式記憶術ですから、まずは、ワタナベ式の特長の話をします。 ワタナベ式記憶術の基本は「基礎結合法」と「連想結合法」です。 「基礎結合法」というのは「自分の身のまわりに...
  • 約数と約分

    2009/03/22
    "約数は「ある数と約分すると1になる数」ですね ところで、「約」という漢字の意味は「かんたん(または単純)にする」ということだそうです。(例:要約)なので、約分とは「分数をかんたんにする」とい...
  • 気体の作り方

    2009/02/22
    水素は金属を塩酸に入れて作る →覚え方:水、金、地球は丸い⇒円⇒塩酸 (水、金、地、火、木、土、天、(冥、)海は惑星の覚え方) 二酸化炭素は石灰石を塩酸に入れて作る →覚え方:ド...
  • 胆汁はどこで作られる?

    2009/02/21
    胆汁は肝臓で作られ、胆のうに貯えられます。 胆汁はカンタン(肝臓で胆汁)に作られる、と覚えましょう
  • 日本の農産物の主な産地の覚え方

    2009/02/01
    ・ 米:新潟、北海道、秋田 -米新しい、北の秋 ・ じゃがいも:北海道 -(じゃがいもの産地は)北海道じゃが... →(松山千春の口調で)わしの生まれは北海道じゃが... ・ さつまいも:鹿児...
  • 徳川慶喜は...

    2009/01/30
    慶子、喜ぶ、と覚えましょう。
  • 地租改正を地祖改正なんて書いていませんか?

    2009/01/20
    地祖改正と書いた人は「租」の字の意味がわかっていないからです。 租は「のぎへん」ですが、「のぎへん=禾」は稲とか穀物をあらわす「へん」なのです。稲にも、穀物にも「禾」がついていますね。租というの...
  • 記憶法講座のお知らせ

    2009/01/19
    ワタナベ式記憶術を使って、楽しく脳を活性化! テレビや新聞で話題の「ワタナベ式記憶術」。創始者である渡辺氏の成績が学年下位からトップにあがったり、たった2ヶ月で司法試験に合格したという驚きの記憶術...
  • 葛飾北斎は何人(なにじん)でしょう?

    2009/01/17
    答えは「かせいじん」 なぜ? 「化政」時代の人だから 昨日は私の所属している千葉学習塾協同組合主催の「教材・教具展」があり、 私は、「日本の農産物の主な産地の覚え方(これは別途投稿します)」を ...
  • 都道府県の数は?

    2009/01/06
    日本の都道府県の数はいくつですか? 多分、みなさん、「1道1都2府43県」と教えられたと思います。 だけど、最後の43県が45だっけ?42だっけ?と迷う人が多いでしょう? 都道府県の数は県の数...
  • 「関塾」から「あすみが丘プロダクティブ」へ

    2009/01/05
    あけまして、おめでとうございます。 さて、本年より、「関塾あすみが丘進学学院」は「あすみが丘プロダクティブ」と名前が変わりました。 今年もよろしくお願いいたします。
  • 丑年にちなんだ記憶法:円周の公式の覚え方

    2009/01/05
    円周の公式は、円周=2πrですね。 この覚え方ですが、 まず、円周を2つ書きます。そして、各中心を書きます。 ◎◎ (うーん、中心は点にしたいのだが、ちょうどいい文字がない...) さて、覚え方...
  • 円周角、中心角

    2008/12/22
    円周角は「角が円周にある」 中心角は「角が中心にある」 こんな説明、教科書にはありませんよね。
  • 春夏秋冬を覚える

    2008/09/21
    1)春はSpring(スプリング) 春はうきうき、Springのように飛び跳ねる または 春はうきうき、Springベッドで飛び跳ねる Springがわからない人は 春はうきうき、スプーンもってリング、リング 2)...
  • 平安初期の宗教

    2008/09/16
    平安時代初めに、仏教の新しい宗派が日本に伝わりました。 比叡山延暦寺で天台宗(最澄) 高野山金剛峯寺で真言宗(空海) 覚え方 ひえーっ!天才! 高野豆腐の真空パック 宗派から 天台の飛影、最...
  • 月の名前の覚え方

    2008/09/11
    今回は月の名前の覚え方を紹介します。 まずは、覚え方。 1月January 1月だ!ジャーン!ぬ?あり?(およびでなかったか?) 2月Februay 2月は寒い!ふえー、ブル、あり?... 3月M...
< 1 2 34 5 6 7 8 9 >